和室
- 2019年02月12日
- 楽しい家づくり, 社長ブログ
- タタミコーナー, 北名古屋市 工務店 注文住宅 ソーラーサーキット, 和室
2帖の和室の印象
昨日も書きましたが2014年2月12日から毎日書いてきたブログは昨日で丸5年経過し、今日から6年目となります。
今後もあまり力を入れなくて、普段通りに毎日アップしてまいりますのでよろしくお願いします。
今回も特別感はなく、いつも通りのプランニングや使い方の話題です。
土地の形状や大きさによって間取りは影響を大きく受けます。
その中でお客様のいろいろな希望を実現すべく、検討を重ねます。
間口があまり広くない土地で広めのリビングを確保しつつ、和室を確保したいというご要望があったとします。
6帖とか4.5帖のサイズの和室を確保しようとするとリビングやダイニングキッチンゾーンが狭くなる。
そこでお客さまの和室の使い方のイメージをもう一度振り返ってみて、コンパクトな和室やタタミコーナーでも実現できそうなら思い切って2帖や3帖の和室をご提案します。
その上でコンパクトでも使い勝手のいいレイアウトや工夫をしていきます。
例えば和室の位置。

写真のように中和室にしてリビングが出来るだけたくさん南に面するようにします。
そして小上がりにして下に収納を設けます。
このタタミ下収納は急な来客時に、散らかっているものをサッと収納できると小さいお子さんのいるご家庭には評判がいいです。
また和のおもてなしをするにも少人数なら問題がありません。
お寺さんがお経をあげるのにも対応ができます。
一人なら(無理すれば二人も)寝ることもできます。
本格的な和室ではなくてもフレキシブルに使える便利な和室です。
これなら小さくても納得いただけますか?
北名古屋市で注文住宅は創業70年の大清建設(←ホームページに移動します)へ
会社の電話番号は 0568-23-9121
大清建設公式インスタグラム https://www.instagram.com/daisei_outi/
2月23日(土)・24日(日)は設計相談会です。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
名古屋からJリーグ参入を目指す「東海FC」

大清建設も応援しています。